こんにちは!
浪速のコミュニケーションプロデューサーしんちゃんです。
今回は、3TFのしんちゃん塾に所属するランボー!
ランボーは仕事ができ、イケメンでオシャレ!
一見悩みがないように見えますが…
『真面目で良い人』扱いと『話がつまらない』ことがコンプレックス!
このコーナーでは、これから面白い話ができるようになっていく男ランボーを応援していこうと思います!
ランボーカモンッ!
フーン!
話がつまらない⇒話が面白い男に一緒に近づきましょう!
話がつまらない男の特徴

- 最初から最後まで同じトーンで淡々と話す
- オチが特にない
- 話を盛らず事実だけを伝える
- 例え話が下手
- テンポが悪い
なるほど、なるほどw。
自分にも思い当たるフシがありますねw!
どうすれば、面白い話し方ができるのか?
人と話をするのが苦手で、特に面白いと言われたことがなかった私がどのようにして『面白い人』と言われるようになったのかを簡単にお伝えさせていただきます!
話がつまらない男の改善
①自分が面白い、マネしたいと思う芸人を見つける
②動画を観てパクる
③実践
これを繰り返すだけでトークは面白くなっていくんですよ。
プロをマネすりゃいいじゃん!
なれるかッw!
そこまで面白くなれたら今お笑い芸人になってるわ!
お笑い芸人みたいに笑いでお金を稼ぐワケではないし、パクッていい!
パクって少しでもトークに活かせれば良いんです!
お笑い芸人参考例

ダウンタウン
お笑い芸人の頂点といえばダウンタウン。
2人が若い頃のガキ使のフリートークは今観ても面白い!
松ちゃんのボケ、浜ちゃんのツッコミ!
ボケもツッコミも勉強することができる!
- 笑いが起きた時、なぜなのかを考える
- 表情、声のトーンなど真似できるところはすべて真似をする
テレビで松ちゃんを観ると店長(しんちゃん)を思い出すw!
松ちゃんを崇拝している時期があり、松本人志のトークを勉強していた時期がありました。
松ちゃんの予想を超える発言に何度感動したことか!
『相手の予想を超えた』時に笑いは起きる!
話を盛ったり、ありえない嘘をつくようになってから笑いが起きるようになりました。
例
女性「何の仕事してんの?」
例1「え?言っても分からんかもしれんけど…公園の鳩にエサをあげてる人にエサをあげる仕事。」
ナンパでよく使うトークですが、大体ウケます!
ウケない時もあります。
ダイアン
千鳥に続いて東京で売れっ子になってほしいダイアン!
ユースケのボケ、津田のツッコミはラジオが一番面白い?
ダイアンのユースケのボケが好きすぎて勉強しました。
個人的に女性と話すときにマネすることがよくあります!
今、一番好きな芸人です。
面白い話は仲良くなるための手段

面白い話ができるようになりたい!
自分と一緒にいる相手に対する優しさの1つ、仲良くなる手段だと思っています!
「この人と一緒にいたら楽しいな!面白いな!」
忙しくてお笑いを観ていない時は「オレ面白くなくなってる!」と感じ、お笑いの動画を観て勉強。
「しんちゃんってそんなに面白いの?」
そう思う人もいるでしょう!
「素人が何言うてんねん!」ですよね!
でも、お笑いの素人なんで良いんです!
面白くない人が面白い話をできるようになるには面白い人の動画を勉強し実践するのが1番早い!
私は勉強した後にナンパするか、自分のお店の女性に試していました!
パクったモノもそのうちオリジナルになります。
勉強する前よりは面白くなるはずなのでオススメします。
自分はお笑いの素人ですが、評価する人も素人なので難しくないですよ!
何でも笑うゲラの女の子を捕まえ、まずはウケて自信を付けましょう!
私は友達もいなくて、犬とばかり話してたんでw。
大丈夫です!楽しみましょう!
なるほど、なるほど。
インプットだけでなくアウトプットが必要なんですね!
まとめ
≪話が面白くない人の特徴≫
- 最初から最後まで同じトーンで淡々と話す
- オチが特にない
- 話を盛らず事実だけを伝える
- 例え話が下手
- テンポが悪い
≪改善≫
- 自分が面白い、マネしたいと思う芸人を見つける
- 動画を観てパクる
- 実践
- 相手の予想を超えた時に笑いは起きる
- 笑いはコミュニケーションを上手く取るための手段の1つ
私は笑いと格闘技に人生を救われた人間。
お笑いに対する愛情と芸人に対する尊敬は強いほうだと思います。
偏った意見だったかもしれませんが参考にしてください。
最後までお読み
ちょっと待たんかいっ!
ワシのホッケ事件はどこいったんや!